top mail is blog
いずりのべ
←Prev Next→
2024/12
1  2  3  4  5  6  7  
8  9  10  11  12  13  14  
15  16  17  18  19  20  21  
22  23  24  25  26  27  28  
29  30  31  

  • 平井(22)
  • 山本(119)
  • 「引戸で出入り楽々、お...
  • 「好きな色で、素敵な睡...
  • 「安心R住宅」見学会
  • クロスについて♪
  • 出る竹は切られる。
  • 小さい家!
  • イズホーム狭山店グラン...
  • 給水配管調査
  • 復旧!エバーグリーン!...
  • いずりのべLINE@
  • 2015年12月(5)
  • 2016年01月(8)
  • 2016年02月(14)
  • 2016年03月(1)
  • 2016年04月(28)
  • 2016年05月(6)
  • 2016年06月(33)
  • 2016年07月(25)
  • 2016年08月(21)
  • 2016年09月(8)
  • 2016年10月(15)
  • 2016年11月(7)
  • 2016年12月(3)
  • 2017年01月(4)
  • 2017年02月(9)
  • 2017年03月(10)
  • 2017年04月(7)
  • 2017年05月(10)
  • 2017年06月(10)
  • 2017年07月(8)
  • 2017年08月(8)
  • 2017年09月(8)
  • 2017年10月(1)
  • 2018年03月(5)
  • 2018年04月(4)
  • 2018年05月(3)
  • 2018年06月(5)
  • 2018年07月(4)
  • 2018年08月(1)
  • 2018年09月(1)
  • 2018年10月(2)
  •  
    物件選びの注意点 NO.2

    リノベーション目的で、物件を選ぶときの次の注意点です。
    築年数が経過した物件の場合、電気配線が最近の物件に比べて
    少ないことが多いです。
    特に専用コンセントが少なくて、困ることがあります。
    電気はそれぞれ回路に分かれていて、異常な負荷がかからないように
    使用場所により分かれています。
    この、回路数が少ないことが多いのです。
    なぜかと言えば、昔は今ほど電気製品を多く使わなかったからです。
    昔はそれで充分でしたから。
    対策としてはブレーカーを回路数の多いものに変更して、配線も増やすことになるのですが
    少々厄介で、けっこう忘れたりします。
    リフォームが終わってから気が付いたら、ちょっと大変です。
    こういう部分も見ていくといいでしょう。

    2016.12.13

     

    PAGE TOP